市販のレトルトカレー…。
高いものは確かに美味しいけど、100円を切るようなレトルトカレーは、一口食べて沈黙してしまいませんか?
そんな格安レトルトカレーも、ひと手間加えるだけで、絶品カレーに生まれ変わるんですよ!
美味しいレトルトカレーを食べよう!
レトルトカレーもやっぱり、高価なものは当たり前のように美味しいですよね。
外食でカレーを食べることを考えれば、高価とは言え手ごろな値段と考えることも出来るかもしれません。
そもそもチープなレストランで提供されるカレーはレトルトですし、ほか弁なんかは当たり前のようにレトルトカレーが使われています。
なら、家庭でレトルトかって食べれば?って感じになりますよね。
ネットショップを見てみるとヨダレ物のレトルトカレーが、お手ごろな値段で販売されていますし…
お手ごろ価格と言っても、それは外食、中食と比べての話。
家族が多かったり、頻繁に利用する人にとってはそれなりの出費となってしまいます。
しかし、レトルトカレーの魅力の1つはその価格にもあります。
安いものでは100円を切るものまでありますよね。
これなら懐にも優しいですが、安いものは味がイマイチ…
そこで提案したいのが、アレンジレシピ。
アレンジレシピにも様々あると思いますが、今回紹介するのは王道レシピ。
シンプルなアレンジレシピですが、安価なカレーが絶品カレーになること間違いなしです!
材料(1人前)
| ご飯 | 1合 |
| レトルトカレー | 1袋 |
| タマネギ中 | 1/4 |
| にんにく | 1カケ |
| ウインナー | 1本~2本 |
| サラダ油 | 大1 |
| バター | 小1 |
| 粉チーズ | 少々 |
| ドライバジル | 少々 |
| 黒コショウ | 少々 |
| カレーパウダー | 少々 |
| 塩 | 少々 |
| ポーションミルク | 1個 |
作り方
1. ご飯を炊いて用意しておく。
2. レトルトカレーを温めておく。
3. タマネギを約3mm幅に立て切りに、ウインナーは2~3mm幅に輪切りにしておく。
4. にんにくを1~1.5mm幅にスライスする。
5. スライスしたニンニクを油を敷いたフライパンに並べ、弱火でガーリックチップを作る。

6. ニンニクがきつね色になったら、4つ折りにしたキッチンペーパーの上に並べる。

7. ガーリックチップスを作ったフライパンにサラダ油が残ったままの状態で、【3】を投入し、軽く塩コショウしてタマネギが透き通るまで炒める。

8. お皿にご飯を盛り、黒コショウ、ドライバジルを振り、【7】をのせ、レトルトカレーを掛ける。

9. バターをカレールーの上にのせる。
10.ガーリックチップスをキッチンペーパーにのせたまま、包丁を使いざっくりと砕く。

11. 【10】をご飯とルー全体に掛け、カレーパウダーを軽く振る。

12. 最後に、粉チーズとポーションミルクをかて出来上がり!

まとめ
タマネギとお肉を炒めたものをレトルトカレーに添えることはあると思いますが、このレシピはその発展形です。
お肉を使うより、ウインナーを使った方が味に深みが生まれます。
バターや粉チーズ、ポーションミルクを使うことにより、こってり感とまったり感をプラス!
とろけるチーズをたくさんのせても楽しいと思います。
極めつけはガーリックチップスクランチですね。
香ばしさが加えられ、格安レトルトが絶品カレーへと変貌しますよ!