MENU

【チヌを釣るのだ!・第3話】チニング・ルアーローテイションの末のヒットルアーは?

  • URLをコピーしました!

さて今回が第3話となる「チヌを釣るのだ!」。

前回初挑戦で簡単に良型2匹をゲットし、チヌって簡単に釣れるんだ…って思い上がって、2度目の釣行に出かけてみました。

さて、その結果は…




目次

満潮手前からの釣り

前回に引き続き今回も場所は同じ、街中を流れる一級河川の潮止提の少し下あたり。

前回同様、潮見表を気にせずに出かけてみると、どうやら満潮手前の模様…。

相変わらず、錦鯉も泳いでいますが(笑)、この錦鯉は人が近づいても逃げようとしません。

恐らく人に飼われてたのでしょう。

お麩でも投げてやれば簡単に釣れそうです。(笑)

満ち上がりなので、流れ込みから少し下ると水は下流から上流へと流れています。

時刻は午前7時、水嵩からしてもう少しで潮が止まりそうな感じです。

魚影は、鯉以外にはチヌ、ボラ。

ボラは今までになく魚影が濃かったです。

それから、小魚に交じり、サヨリの姿も…。

汽水域ですが、この辺りは完全に真水。

河口ではよく見かけますが、サヨリも真水に対して順応性があるのですね。

最初はホッパー

まだ、朝早いせいか、水面はざわざわと魚の気配があります。

前回のヒットルアーはホッパーだったので、当然、そこからスタートしました。

ただ、前回のヒットルアーのダイワの[スティーズホッパー60F]ではなく、[TM Plus 1]と書いてある80mmのアマゴカラーのホッパーを使いました。

数回投げてみましたが、期待むなしく反応なし。

このルアー、リヤフックに羽毛が付いてあるので80mmよりも大きく見えます。

前回も大きめのルアーを試してみても反応がなかったので、もしかしたら、チヌはあまり大きなルアーに反応しないのかと、スティーズホッパーに変更。

しかしこちらも反応なし。

相変わらず水面はざわざわしています。

前回、ホッパーで釣った時と大きく違うのは、水深。

前回は干潮付近の釣りで、1mほど水位が低かったので、トップに反応して来たとも考えられます。

ルアーローテーション




次に試したのはダイバータイプの70mmミノー。

レッドヘッドタイプなので少しリアルさに欠けています。

で、反応なし。

次は以前、Youtubeで同じエリアでシーバスの反応が良かったシャッドタイプのルアー。

なかなかよく潜り、アピールしそうに思えたけど、無反応。

アタリひとつないのは辛いところですね。

そうこうしているうちに時刻は9時。

かなり水位も上がり、どうやらそろそろ満潮の模様。

第一潮止の流れ込み辺りを見てみると「ここは渓流か?」と思えるほどの流れの中に黒鯛の影を発見。

さすがにこの流れの中にいるチヌなら食い気満々だろうと、もう一度スティーズホッパーに変えて投げてみるも、反応なし。

どうやら、トップモードではないらしい。

「こいつらはこの流れの中で何を狙って食ってるんだろう?」としばらく思案…。

覗いてみても、あまり大きなサイズの小魚が泳いでいるわけではないし、ブラックバスのように大きな口ではないので、大きな餌は食べれないだろう。

ならやっぱり、かなり小さな小魚か…

それが、流れに翻弄されて流されてきているのを狙ってるのかも…

 

カニ釣りをするつもりでいたので、あまり多くルアーを持ってきていないなか、タックルボックスを覗いてみると、箱に入ったやつを発見!

既に廃番品のようですが、ダイワのバスハンターシリーズの[BHミノーR]と言う65mmのリアルタイプミノーでサスペンドタイプ。

もともと、渓流用に買ったものだったけど、リアルで使えそうなので、どこに行くにも必ず持ち歩いている。

そんなものが、あるのをすっかり忘れていた。

マッチザベイトには気持ちサイズが大きめな気がするけど、試してみる価値はある。

渓流のような流れの中のファイト

画像では分からないところだけど、流れはまさに渓流。

使ってるルアーも渓流用。

ロッドもウルトラライトのスピニングタックル…。

水がクリアなので、護岸に膝をつき、流れの中を狙ってみる。

まさに渓流釣り。

 

2~3投してみると、ルアーを追ってくる黒鯛の姿が…

これならいけるかも?と流れ込みの少し下、泡立っている部分に投入。

時々トゥイッチを入れながら、弱っている魚を演出。

すると、魚のアタリらしき重い手ごたえ。

イヤイヤ、そんなに簡単に釣れるわけがないでしょ、根掛かり?

やっぱり根掛かりか…と巻いてみると、明らかに魚の手ごたえ。

しかもデカイ!

前回釣った45㎝のチヌよりも明らかに強い。

チヌじゃなくシーバス?

重い!今回はドラグ効いてラインが出ていく!

ラインの先を見て見ると、ギラリと輝く魚体。

やっぱりチヌだ!

ってことはスレ掛かりか…

近くに寄って来ても弱る気配無くラインが出ていく。

漸く浮き上がってきた魚体は、前回と同じく45㎝はありそう。

スレ掛りじゃなく、フロントフックがエラぶたに掛かってる。

タモ網が近くになかったので、購入したばかりのフィッシュグリップでキャッチしました。

フィッシュグリップは以前から欲しいと思っていて、やっと今回購入しましたが、やっぱり便利が良いですね。

釣行データ

日付 2020年9月16日
時間帯 7:30~10:30
天候 曇り
気温 24~26度
水温 _
水質 クリアウオーター
満潮 9:08
潮回り 大潮




まとめ

47㎝ありました。

その後はヒットが続かず、場所を変えたり、カニ餌を試したりしましたが、アタリなく10:30に終了。

少し難儀しましたが、兎に角1匹捕れて良かった。

魚影の濃さからすればもう少し捕れてもよかったけれど、腕ですかね?

ソフトルアーを使わず、ハードルアーだけでの釣果としてはまずまずなのかもしれませんね。

何はともあれ、新しいヒットルアーを開拓できたことは良かったです。

小型のサスペンドミノーはありです!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次