さて、昨今は100均のアウトドアグッズコーナーの充実度が半端ないですね。
使えるもの、使えないものもありますが今回は【セリア】新製品の「スチールペグ」を買って試してみました!
ご購入を考えている皆様の一助になれば幸いです。
デフォルト付属ペグはヤバい!
キャンプ初心者の方でテント購入時に付属されている針金のように細いスチールペグを躊躇せず使われて頭を抱えてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
あれはあれで軽量コンパクトと言うメリットはありますが基本、条件の良いキャンプサイトでしか使用することが出来ません。
また条件の良い地面のキャンプサイトでも、適当に浅く差してしまうとくるくる回って簡単にロープやらテントの止め口が外れてしまいます。
今から随分昔のテントならもう少しマシなスチールペグが入っていましたが(それでも曲がりましたが(;’∀’))、昨今はコスト重視のためか簡易な物しか入っていません。
なので、本格的に…でなくとも、もう少しマシなペグは持っていたいところです。
テントにもよりますが最低テントの周囲を固定するため5本から7本くらいは必要です。
雨降りの日や風の強い日などに出向くようなことがある時にはアウターをロープで止めるため、更に数本の確りしたペグが必要になります。
どんなペグが良いのか?
質問として返答するには多少難しいですが、テントサイトの地面の状況により選ぶペグは変わってきます。
極端な話をすれば、砂浜にテントを設置する場合は砂地に強いサンドペグが必要になると言うことです。
ただ最低限、初心者の方が選ぶペグとしての条件は確りとした強度があり、長さ的にはデフォルトのペグと同じかそれより若干長いものを選んでおけば通常のテントサイトで大きく困ることはないでしょう。
夏の砂浜で100均のサンドペグを使ってみた!【キャプテンスタッグとの違いは?】
安価なペグを選びたい!?
ペグはほぼ土に埋まり見えなくなるものですので、あまりこだわりのない方でしたら安価に抑えたい部分だと思います。
お値段なんか気にしない!ヘビーユーザーなので強度があって軽いのが一番!
なんて方は迷わずチタンペグを選んでください。
私も出来ることならばチタンペグが欲しいです。(笑)
しかし、チタン製に限らずステンレス製でもそこそこのお値段がします。
みんなの味方100均!
以前は100均でアルミペグをよく見かけていました。
アングルと呼ばれるL字型のアルミ素材を使ったペグですね。
とても軽くて重ねることが出来、コンパクトに収納できるのは良いですが、強度的な問題もありますしテントの止め口に掛けてテントを止めることが出来ません。
また、ロープを掛けるにしても滑りが悪く長さを調整するのが難しいと言ったデメリットもあります。
なので、とても購買意欲が湧きませんでしたが、このスチールペグは興味津々で速攻購入してしまいました!
スペック
長さ : 205mm
重量:115g
カラーバリエーション:赤 黒 緑
カラーバリエーションが選べるのも良いところですね。
しかし、どの色もフィールドでは目立ちそうにないので、反射材入りで目立つカラーのロープを結んでおく方がよいかもしれません。
実際に使ってみた
さて実際の所、強度や打ちやすさはどんな感じなのでしょうか?
検証してみました。
まずはデフォルトの針金ペグから…
使用した地面は我が家の庭!(笑)
雨上がりなので少し柔らかくなっているようですが、砂利交じりのかなりハードな地面です。
実際に打ち付けてみたところ、場所によってはすんなり入っていきます。
しかし、大き目の砂利も混じっているので、途中で止まってしまうところも…
下の画像はこの位置でペグが止まってしまいました。
同じ場所にセリアで購入したペグを打ち込みます。
針金ペグが止まった所でやはり、「硬い!」と思いましたが、ハンマーに少し力を加えるとすんなり入っていきました。
セリアペグを打ち付け後、抜いてみたところ曲がりもなく、先端の痛みもありませんでした。
これなら十分使えそうです。
関連記事:キャンプ初心者が知っておくべきペグの基礎知識 種類と比較【選び方】
関連記事:【ペグハンマーの選び方】 材質は何がいいの?お勧めは?ペグハンマーを使ったペグの抜き方
関連記事:夏の砂浜で100均のサンドペグを使ってみた!【キャプテンスタッグとの違いは?】
関連記事:【100均】〇〇がペグハンマーとして使えることに気付いた!セリア ダイソー
まとめ
100均のスチールペグも使用に関しては十分使えるレベルだと言うことが分かりました。。
スペックは違うかもしれませんが、Amazonで一番安いスチールペグ8本セットを買うと1,400円くらいします。
プライム会員なら送料無料ですがプライム会員でなければ送料も発生してしまうためもう少し割増しになります。
しかし、100均スチールペグなら8本買っても880円です。
その差は500円くらいなので検討する余地はありますし、セットではなくばら売りされているため、欲しい数だけ購入できるのもメリットです。
無くしてしまったスチールペグの買い足しにも都合が良いですね。